2011/10/31

11/6 フォレオこだわり手作りマーケットに出店

11/6(日)フォレオ大津-里山で行われる
フォレオこだわり手作りマーケットに出店します
10〜16時
場所はAゾーン屋外軒下


ショッピングセンターの敷地内で
行われる市

初めての出店
どういうお客様が来られるか
楽しみでもあり
怖くもあります

暑くもなく寒くもない
ホンマ
良い気候
お買い物のついでにどうぞ











2011/10/28

お玉作ってます

アルミ製のお玉作っています

大きさ違い
お玉の深さ違いと
四種類


お玉のすくう部分は完成
柄の部分を曲げて
すくう部分を
合体させたら完成



何だかんだと
2日半
かかってしまいました
でも何だかとっても
綺麗に光ってますね










2011/10/23

ものづくりのこと 12

新しい物を作ろうと思う瞬間
それは
もうすでに
自分の中で
出来てる
イメージを
実物にしたい!と
思う時

モヤモヤ
これは違うやろ
もっと
違う形
もっと
もっと

芸術家ではないから
使いやすさ
使い勝手の良さ
そこが重要

お客さんの
一言で
作ろうと決めるものも

でもたまに
自分の趣味で
作る物も

作風なんて
ないけど
とにかく
ケヅッて
芯になるものが
残った物
そう言う物を










2011/10/18

鍛金 金床仕上げ方

春に火づくりで曲げた金床
仕上げないと
思いつつ
今まで
ほったらかしていた
すずしくなったから

叩く上の部分を
自分のしたいRにさらに
磨いていきます

ベルトサンダーという機械でひたすら
削ります


途中何度も
ゲージで
自分の欲しいRになるように
確認しながら

欲しいRになったら
ここからは
磨いていきます



ベルトサンダーの特徴
回転する紙ヤスリの部分が
交換できます
目の細かいヤスリに
交換して
綺麗に磨いていきます

そうすると
これだけ綺麗になりました
でもまだこれでは
使えますせん
拡大すると


 機械で削った跡が
残っていて
これでは駄目
次は手で紙ヤスリで
整えます










2011/10/13

真鍮金具の作り方

家具作家さんの
注文で特注の真鍮製の金具(引き出しの取手)
を作成しました


上のがサイズに切った真鍮板
下のがヤスリで断面を削ったもの
その断面は

始めは四角
削ってカマボコ状に
地味にひたすら
ヤスリで削りだし
この断面にすると
持つとき痛くなく
持ちやすい
かなりの手間だけどここはしないと

次は図面の形に曲げる為に
バイスではさみます
その時、木でハサミ
金具に傷がつかないように

手で所定の角度まで曲げます
カメラで撮る為に
片手ですが
実際は片手では曲がりません

両端が
所定の角度に曲がりました

次は真ん中にカーブをかけます

丸い金属の棒をガイドにして
これも両手で曲げていきます
ユックリでも一気に曲げます

木鎚で
所定のカーブになるように

完成です
端の処理を変えた物が
オーダーだったので

横から見ると

綺麗なカーブに
なっています
手で曲げるから
柔らかな曲線になります

1回で綺麗に曲げないと
変な癖がついて
流れる様な曲線にはなりません

あまりに原始的な方法
でもこれが
型をつくらなくてもよく
一番効率のいい方法です








10/15長堀クリスタ・アート&クラフトマーケットに出展します

 10/15(土)は
急遽
長堀クリスタ・アート&クラフトマーケットに
出店いたします。
11〜18時
クリスタ長堀地下街/滝の広場
地下鉄御堂筋線、長堀鶴見緑地線「心斎橋駅」②出口すぐ
心斎橋筋ロフト北側エスカレータを降りたところ

長堀では
お初の新作も結構ございます
真鍮製の小物を充実させています

よろしかったらどうぞ













2011/10/07

ものづくりのこと 11

ものづくりのこと
最近
クラフトフェアを見にいきました
自分が良く出る
手づくり市と
基本は
まあ同じなんだけど

売り手側に必死感がない
売り手が上から目線の人が多い
やたら値段が高い

僕はそう思えた

この感じ
自分から
お客さんを
排除してない?
そんな感じで

お客さんがいて
始めて成り立つ


自分が作るもの
まあ
自分しか作れないもの
でも
自己満足は駄目

趣味じゃない

趣味なら
自分が気に入った人だけに

物を売るなら
興味を持ってくれたひと
全員に

そこが全く違う

技法的な事
ソレは
自分の中で
これを
棄てたら
アカンという物

でも
凄いだろ!!では
なく

この技法だから
出来る形
魅力

別に技法なんか
どうでも良くて
お客さん
一目見て
これ良いかも
ソレで十分

自分が作っている物が
鍛金という
世の中で
あまり知られてない
技法
だから
どうしても
技法の説明は
欠かせないけど

別に
そんな事は

その技法から
作りだされた物だから
出来た物が
雄弁に語ってくれている
















2011/10/04

真鍮製スプーンの作り方 2

遅くなりましたが
真鍮製スプーンの作り方続きです


まず木にいろいろな深さの穴を
彫った木台を使って
切ったスプーンの口の部分を膨らまします

 こんな形の
鐘木鎚という
先の丸い木槌で叩きます


 こんな感じで
徐々に
自分の求める形に

口のアールが出来ました


次は自家製の
金床で叩きます
叩く面を
写真の用に磨かないと
傷がつくので
道具作りからです




金槌で叩いていきます
そうすると
金属はシマル(固くなる)
強度が増します

こんな感じで

柄の部分を
中央をくぼませます
強度も出るし
持ちやすくなります

こんな感じ

さらに強度を増す為に
柄の淵の部分を叩きます


完成です



金槌で叩いた部分が
鎚目ができて
乱反射してます

細かく
行程を見ていくと
我ながら
めんどくさい事を
でも
スプーンは飾りじゃない
実用のもの
強度や使い勝手は
何より
必要です





2011/10/01

明日doughnut MARKET に参加します

DOUGHNUT TALKING で
大阪市天王寺区玉造本町4-15 玉造ビル2F21号室
TEL 06-6761-1235

地下鉄長堀鶴見緑地線・玉造駅6番出口より徒歩1分
              環状線・玉造駅より徒歩3分

明日10/2(日)に行われる
doughnut MARKET に参加します


僕以外は
野菜屋さん
パン屋さん
お菓子屋さん
が出店


店主が選びに選んだ
美味しい物が並びます

ついでに
僕が作ったお皿で
上記の食べ物屋さんの物が
盛りつけられて
食べられるそうです

形だけじゃない
使いやすさ
味わってもらえたらと思います

少量ずつ
多品種を持っていきます
普通の市では持っていかない様な
物も

明日は天気も良く
気温も
暑くも寒くもないいい気候

どうぞ来て下さい

DOUGHNUT TALKINGさん自身も
セールの最終日
普通に安い品がさらに安くなってます